案件一覧・検索

Lancers Agent では、週3~5日で参画可能なフリーランスエンジニア向けの業務委託案件を多数取り揃えています。
WEBサイトに掲載している案件以外にも、公開できない非公開案件(約80%以上)が多数あります。
まずは無料の会員登録をしていただき、マイページよりあなたの希望条件やスキルセットを登録してください。
登録内容に応じて、業界経験が豊富な専任エージェントが、あなたのご要望に沿った案件をご提案させていただきます。

検索ワード
職種
スキル
エリア
募集状況
稼働日数
リモート
日給

該当件数 / 1281

  • 新着|定番

    【週5日/Goエンジニア】
    【Go|フルリモート】短期就業仕事紹介マッチングPF開発のサーバーサイドエンジニア

    5日 | 〜790,000 / 月
    • Goエンジニア
    • Go・Go・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(青山一丁目駅)
    【企業情報】 この企業は短期間・短時間の仕事に特化した1日単位のお仕事プラットフォームを開発しています。柔軟な働き方を促進し、さまざまな勤務形態を実現しています。 【案件内容】 この案件では、スキマ時間を利用する一日単位のお仕事サービスを提供するプロダクト「シェアフル」のバックエンド開発を担当するテックリードを募集しています。今後、新機能の開発と既存機能の改修を行い、プロダクトの成長を図ります。 【業務内容】 ・GAE/Goを使ったサーバーサイド開発 ・Web APIの設計と開発 ・パフォーマンス最適化とセキュリティ対策 ・アーキテクチャ設計 【働き方】 ・リモート勤務が可能 この案件では、柔軟で多様な働き方をサポートしつつ、技術的な成長を促進する環境が整っています。プロダクトの成長に貢献できる機会を求めるエンジニアにとって魅力的な案件です。
  • 新着|定番

    【週4日・5日/フロントエンドエンジニア】
    【フルリモOK!フロント案件】スキマバイトのプラットフォーム!フロント開発のテックリードの方を探しています!

    4日・5日 | 〜830,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • ReactNative・・・Vue.js・
    • 週4日・5日
    • 渋谷・新宿(青山一丁目駅)
    【企業情報】 この企業は短期間・短時間の仕事に特化したプラットフォームを開発し 柔軟な働き方を提供しています。幅広い働き方を支援し、新しい組織の形を模索しています。 【作業内容】 以下に概要は記述しますが、当然全部、というわけではなく一度お話しした上で どんな風にプロジェクトに関わっていただくかを一緒に考えさせてください! <具体的な内容> ・React Native でのアプリ開発 ・Nuxt.js でのWeb開発 (両方ともTypeScriptで書いています) ・デザイン/インタラクションの実装 ・フロントエンドのパフォーマンスの最適化 ・アプリのリリース ・E2Eのテストの作成(TestCafe / Detox) 【ジョイン例】 - ジョイン時はReact.jsでの経験があっただけだったが、入社後にNuxt.js、Goなどをキャッチアップ - ジョイン時はNuxt.jsでの経験があっただけだったが、入社後にReact Nativeどをキャッチアップ、最近は企画にも携わる - 移住先からフルリモートでジョイン 【開発環境】 アプリケーション:Go / Gin データベース: CloudSQL インフラ: GAE 構成管理ツール:Terraform / Ansible モニタリング/ 分析基盤: Stackdriver / Datadog / Redash 開発環境: Docker その他: GitHub / Circle CI / Slack / Kibela 【働き方】 稼働開始:相談 稼働頻度:週4~5日 稼働場所:フルリモート      ※初日からフルリモート可能 稼働時間:基本10時~19時      ※必ずこの時間というよりは上記をベースに日毎に相談はもちろん可能です。 PC貸与:MacBookを貸与(日本語or英字キー選択可能)  ※Windows希望の場合はご相談ください
  • 新着|定番

    【週5日/173:フロントエンドエンジニア】
    【フルリモ / 週5日 / フロントエンドエンジニア】次世代商談解析システムを支えるDynamics365連携におけるWebエンジニア

    5日 | 〜700,000 / 月
    • 173:フロントエンドエンジニア
    • Typescript・- ・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(フルリモート)
    【企業】 IT技術を活用して法人向け事業を展開し、デジタルマーケティングやシステムインテグレーション、データ分析などのサービスを提供しています。 デジタルマーケティング領域に強みを持っており、独自のマーケティングプラットフォームを構築し、顧客の購買行動分析など高度なサービスでこれにより、幅広いクライアントのニーズに応じることができます。 【業務内容】 営業活動を支援するクラウド型商談解析ソリューションの開発チームにおいて、 技術的なリーダーシップを発揮し、製品開発と改善に取り組んでいただきます。 主な業務内容は以下の通りです: ・Microsoft Dynamics365との連携機能の実装 ・React/TypeScriptを使用したフロントエンドの開発と保守 ・新機能の開発、既存機能の改善、パフォーマンスチューニング ・APIの設計と開発、サードパーティAPIとの統合 【使用ツール】 コミュニケーション:Slack プロジェクト管理:Jira / GitHub ドキュメント管理:Notion / Miro 【技術スタック】 言語:TypeScript フロントエンド:React / Next.js / Recoil CSS:Tailwind UI バックエンド:GraphQL / Prisma データベース:PostgreSQL CICD:GitHub Actions インフラ:Google Cloud Storage / Cloud Firestore 【その他】 ・面談+コーディングテストで選考となります。
  • 定番

    【週5日/マークアップエンジニア】
    【フルリモート!マークアップ 兼 フロントエンド】LPやコーポレートサイトメイン

    5日 | 〜550,000 / 月
    • マークアップエンジニア
    • Sass・・・SCSS・・・React・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(フルリモート)
    【具体的な業務】  ・LPやコーポレートサイトのマークアップ(時期によるが7割前後)  ・フロントエンドの保守/開発(時期によるが3割前後) 【主な技術スタック】  ・バックエンド:Go  ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入中  ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin  ・データベース:MySQL, Redshift  ・インフラ:AWS  ・開発環境:Docker  ・リポジトリ管理:Github 【働き方や環境】  ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません  ★コロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します  ★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど  ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい  ★業務委託で3年以上稼働しているメンバーが15名ほどいます ■選考フロー ①書類選考 ②プログラミングテスト  →クイズ問題20分+プログラミング問題30分 ※解答言語は不問 ③Web面談1回 ■働き方  ・稼働開始:2025年4月~  ・勤務時間 10:00-19:00 ※配属部署の運用に準ずる  ・標準時間:160時間(時間幅:140〜180時間)  遅入り/早上がり/中抜けなど  比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。  ※業務委託で3年以上稼働しているメンバーが15名ほどいます!
  • 定番

    【週5日/166:シニアエンジニア / SRE】
    シニアエンジニア / SRE

    5日 | 〜860,000 / 月
    • 166:シニアエンジニア / SRE
    • Ruby・Typescript・・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(フルリモート)
    【業務概要】 支出管理クラウドのSREとして、プロダクトの成長における阻害要因を取り除くミッションを実現します。システムの信頼性を担保し、サービスのSLA/SLOの策定や監視基盤の構築・運用、インシデント対応フローの構築・運用、システムのキャパシティプランニングなどを行い、事業の成長をサービスの運用面から支えます。 4月稼働開始のポジションとなります ・システムの信頼性の担保  ーサービスのSLA/SLOの策定  ーサービスの監視基盤の構築・運用  ーインシデント対応フローの構築・運用 ・システムの運用体制の改善  ーシステムのキャパシティプランニング  ーシステムのセキュリティリスクの試算
 * サービスの信頼性を毀損する要因の早期発見・撲滅 ・開発チームの生産性向上  ーリリース作業やパッチ実行の自動化・効率化  ーCI/CD環境の整備  ー開発・運用業務におけるトイルの削減 【その他】 ・フルリモート:可(オンボーディングや大きなプロジェクトのキックオフ時等、必要に応じて出社の可能性あり) ・稼働日:週4〜5日、長期契約が可能な方 ・コアタイム:9:00〜15:00 ・フレキシブルタイム:6:00〜9:00 / 15:00〜18:00 ・標準的な勤務時間帯:9:00〜18:00 【開発環境】 バックエンド: Ruby on Rails / Go / Unicorn / Nginx / PostgreSQL / Redis, Docker / Elasticsearch フロントエンド: TypeScript / React / Redux / styled-components / Storybook / Webpack インフラ: AWS(EC2 / RDS / ElastiCache / S3 / ElasticsearchService / Lambda / ElasticBeanstalkなど) / Ansible / Datadog / CircleCI / Engine Yard その他主要なツール: GitHub / Slack / JIRA / Notion
  • 定番

    【週5日/AIエンジニア】
    [AIエンジニア]顧客満足度No.1の商談解析クラウド

    5日 | 〜940,000 / 月
    • AIエンジニア
    • Python・Python・・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    ■業務内容 ・最新AI技術の追跡: Whisperのような音声認識モデルやGPT-4のような大規模言語モデルの最新技術動向に追従し、学習し続けます。 ・モデル微調整: 学習済みAIモデルのパフォーマンスを評価しながら、動画・音声データの処理方法を微調整することで  ユーザデータに合わせた最適なパフォーマンスを引き出します。 ・AIモデル組み込み開発: AIモデルの調整だけではなく、サービスに組み込む開発まで行います。 ・CI/CDパイプライン: AIモデルをサービスとしてデプロイするためのCI/CDパイプラインを  設計、構築、および維持し、効率的なデプロイを実現します。 ・パフォーマンス監視: AIモデルのサービス上でのパフォーマンスを監視し、問題が発生した場合に対処します。 ・MLOpsプロセス: MLOpsプロセスを構築し、AIモデルの開発とデプロイメントを効率化し  品質を確保するための仕組みを構築します。 ・クラウドベースのAIサービス: GCP、AzureなどのクラウドベースのAIサービスを最大限活用し、MLOpsプロセスを効率化します。 ※以下各ポジション共通※ ・ドキュメンテーションの作成と更新、技術的な知見の共有 ・チームメンバーや他部署との連携、技術的なリーダーシップの提供 ・最新技術動向の追跡と学習、新しい技術の採用 ■使用ツール ・コミュニケーション:Slack ・プロジェクト管理:Jira / Github ・ドキュメント管理:Notion / Miro ■開発環境 Lang:Python AI/ML:Whisper AI/ML:PyTorch AI/ML:GPT Infra:ShellScript Infra:Terraform Infra:Docker Infra-GCP:Cloud Pub/Sub Infra-GCP:Google Cloud Storage Infra-GCP:Google Kubernetes Engine Infra-Azure:Azure OpenAI Service ■働き方 稼働開始:相談 稼働場所:初日含めフルリモート 稼働時間:原則10:00〜19:00(相談) PC貸与 :無(OS不問) 選考フロー:書類選考/技術面談/コーディングテスト/オファー面談(想定)
  • 【週3日・4日・5日/177: デジタル広告運用担当 ※Speee案件】
    デジタル広告運用担当

    3日・4日・5日 | 〜940,000 / 月
    • 177: デジタル広告運用担当 ※Speee案件
    • ・‐
    • 週3日・4日・5日
    • 五反田・恵比寿・六本木(‐)
    【業務内容】 デジタル広告の運用を担当し、日次の運用調整、レポート作成、要因分析、施策立案・改善提案、入稿・設定などを行っていただきます。 本ポジションでは、Google・Yahoo!・Metaの主要広告媒体を活用し、広告運用を最適化する業務を推進していただきます。 具体的な業務内容 ・日次の広告運用調整およびログ記載 ・広告レポートの作成とパフォーマンス分析 ・広告成果の要因分析および改善施策の立案・提案 ・広告入稿・設定業務 ・その他、広告運用に関わる諸業務 【勤務条件】 ・勤務形態:リモート可(ただし、最初の1週間は出社希望) ・契約形態:業務委託 ・勤務時間:応相談 ・稼働開始:最短3月17日(ただし、社内申請の関係で4月1日開始の可能性が高い) ・稼働率:MUST:月60時間以上(週5日稼働可能な方) / WANT:月160時間
  • 定番

    【週1日・2日・3日/【広告】マーケター】
    【広告運用業務 / フルリモート】広告運用マーケター

    1日・2日・3日 | 〜370,000 / 月
    • 【広告】マーケター
    • 週1日・2日・3日
    • 五反田・恵比寿・六本木(虎ノ門)
    広告運用マーケター・コンサルタントを募集しています。 Google・Yahoo!・Facebook等の広告の入稿作業から業務を始めていただきます。 美容系ジャンル・人材系ジャンルに特化しているため、その商材を扱った入稿~運用のご経験がある方大歓迎です。 プロフェッショナルの方目線でのご助言・社内レクチャーも頂きながらクライアントに価値を届けるチームを一緒に作りたいと思います! 具体的な内容・業務フローはご面談の際にお強みをお伺いさせて頂きながら広くご相談をさせて頂けますと幸いです。 また、候補者のスキルに応じて、 将来的に様々な業務をお任せすることを考えています。 ・ご自身の成功事例、ノウハウの社内レクチャー / ディレクション ・数億円規模の予算を持つクライアントの課題ヒアリングから行い、  成果に応じた戦略を立案、その後の広告運用や効果分析をお任せします。 ・更にはLPやバナーのクリエイティブディレクションなど、  クリエイティブ部分のナレッジを有している方大歓迎です!  ご面談の際に詳細確認させて頂けますと幸いです。 【環境】 ・フルリモート稼働可能 ・目安の稼働時間は32時間/月となります。 ・週1回15分ほどのMTG有り(平日10:00~19:00の間) ・最初は週1稼働のスモールスタート
  • 定番

    【週5日/iOSエンジニア】
    【フルリモOK!iOSエンジニア】グローバル向け大規模ライブ配信アプリのリードをお願いします!

    5日 | 〜790,000 / 月
    • iOSエンジニア
    • Swift・Swift・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    【企業】 大企業が持つ資本力や事業/プロダクト成長におけるノウハウと、 複数の事業売却経験を持つ連続起業家が設立したスタートアップのスピード感や一体感・アイデア力を併せ持ち、 「日本発のグローバルNo.1 toCサービスを創出する」という非常に大きなチャレンジをしています。 【業務内容】 iosリードエンジニアとしてアプリの開発に加わっていただけるメンバーを募集しております。 ライブ配信アプリのiosアプリのリード業務(開発及び開発チームのリード業務) ・技術側面から主体者としてサービス開発・改善、開発から運用まで推進 ・メンバー育成による開発体制強化の推進 など 【チーム体制】 ・PdM:1名 ・バックエンドエンジニア:2名 ・モバイルエンジニア:3名 【環境】 Go / Swift / Kotlin / Go(connect-go) / Linux / Slack / Notion / AWS / GCP / Tencent 【その他】 稼働時間:コアタイム11:00~17:00 稼働場所:初日含めフルリモート PC貸与:選択可能(貸与の場合:MacBook)
  • 定番

    【週3日・4日・5日/広告運用マーケター】
    [広告運用マーケター]個人領域における広告運用スペシャリスト(リスティングメイン)

    3日・4日・5日 | 〜500,000 / 月
    • 広告運用マーケター
    • 週3日・4日・5日
    • 渋谷・新宿(新橋駅)
    【業務内容】 見積もりプラットフォームの新規利用者を獲得するための広告運用業務を担っていただきます。 リスティング広告の運用がメインです。 ディスプレイ広告や動画広告の運用もご経験に応じてお任せします。 広告運用を通じて顕在的ニーズがあるユーザーにサービスのことを知っていただき 利用を促すことで、売上や利用者数などのKPI達成に貢献できます。 ▽使用ツール ・Google Analytics ・Google Workspace (ドキュメント ・スプレッドシート・スライドなど) ・Slack ■やりがい ・多領域(業界)多商品のサービスに携われる ・広告運用規模が大きい ・認知から利用の先までのパネルすべてに関与できる ・複数商材で高度な運用経験が詰める   ・求められるスキルは高い分、成長スピードも早い   ・得られる知見経験が多い ・PDCAサイクルを早く多く回せる   ・複数の商品の運用を複数サイクルで同時に進める ■働き方 稼働場所:リモート      ※MTGなど適宜出社できるようであれば理想      ※初日は可能であれば出社 稼働頻度:週3~5日      ※下限は月96時間 稼働時間:09:30~18:30      ※上記時間内の稼働を推奨(1日の稼働時間は相談可能)      ※スライド勤務、中抜け可能      ※小刻みな稼働ではなく、〇時~〇時などまとまった時間での稼働 チーム体制:正社員2、3名        ※マーケティングのなかで広告チーム(20代後半~30代前半) コミュニケーション:Google meet、Slack 服装:指定なし(自由) PC:ご自身のPCを使用