案件一覧・検索

Lancers Agent では、週3~5日で参画可能なフリーランスエンジニア向けの業務委託案件を多数取り揃えています。
WEBサイトに掲載している案件以外にも、公開できない非公開案件(約80%以上)が多数あります。
まずは無料の会員登録をしていただき、マイページよりあなたの希望条件やスキルセットを登録してください。
登録内容に応じて、業界経験が豊富な専任エージェントが、あなたのご要望に沿った案件をご提案させていただきます。

検索ワード
職種
スキル
エリア
募集状況
稼働日数
リモート
日給

該当件数 / 13962

  • 【週5日/161:バックエンドエンジニア】
    161: シニアバックエンドエンジニア(Payment)

    5日 | 〜700,000 / 月
    • 161:バックエンドエンジニア
    • Java・Go・Typescript・-・・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(フルリモート)
    【業務内容】 決済関連のバックエンド開発を担当いただきます。 本ポジションでは、高トラフィックな環境下でのWebサービス開発に携わり、決済システムの安定性・拡張性向上に貢献していただきます。静的型付け言語(Java、Go、TypeScriptなど)を活用した開発を推進し、ビジネスサイドとの調整や技術的な意思決定を担う役割です。 具体的な業務内容 ・決済関連のバックエンドシステムの設計・開発・運用 ・ビジネスサイドとの要件調整および折衝 ・高負荷環境におけるAPI設計・最適化 ・クラウド環境(AWS/GCP/Azure)でのシステム運用およびパフォーマンスチューニング ・チーム内外の開発プロセス改善および技術リード ■利用言語(フレームワーク) バックエンド: JavaScript(Node.js,JQuery) ,TypeScript(Node.js, Nest.js), PHP(Laravel) フロントエンド: JavaScript(JQuery),TypeScript(React,Next.js) AI: Python クラウドインフラ: Azure Database:MongoDB, AtlasDB 分析基盤:Zoho Analytics, BigQuery, Google Cloud Storage CI:Github Actions ソースコード管理:GitHub モニタリング: Datadog, Sentry, New Relic UI/UX:Figma バックログ管理 : Backlog, JIRA コミュニケーション:Slack, Notion, miro, Zoom ■技術選定の背景 プロダクトはNode.jsを利用したバックエンド開発がメインとなっています。初期フェーズはJavaScript(Node.js) + PHP(Laravel)で開発を行い、サービスを運営していました。 開発人員が数十人以上の規模でのサービスの開発では明らかにJavaScriptよりもTypeScriptのほうが開発効率が高いことから、数年前にメインとなる言語をTypeScriptに変更しています。 現在は、日本側ではTypeScript(React,Node.js,Nest.js)、オフショアでは初期フェーズの技術スタックをそのまま利用するかたちになっています。 現在、全面的なT3Stackへのリアーキテクトを計画しており、TypeScript(Next.js)を軸としたサービスへの再構成を行う予定です。 新規サービスは基本的にTypeScript(Next.js)での開発になります。
  • 定番

    【週3日・4日・5日/イベントマーケター】
    [イベントマーケター]事業のマーケティング/リードジェネレーション領域におけるイベントディレクション対応

    3日・4日・5日 | 〜370,000 / 月
    • イベントマーケター
    • 週3日・4日・5日
    • 渋谷・新宿(赤坂駅)
    【業務内容】 事業のマーケティング/リードジェネレーション領域におけるイベントディレクション対応です。 ・リード創出のための展示会実施対応 ・展示会実施のプランニング ・イベントに関連する制作物のディレクション ・展示会当日の運営、顧客対応業務 ・実施後のリード管理と実施振り返り ・その他セミナーや紹介チャネルなどでのリード創出業務対応 ▽対応件数 向上的な業務になるため、件数ベースでのお伝えが難しいですが 業務状況によってお願いする量を調整したり、期日の調整をします。 ▽マニュアル:有り プロダクトについての理解を深めるオンボーディングは初期にしっかり実施します。 その後は、伴走する担当社員とともに具体的な制作手順を固めていく流れとなります。 ▽使用ツール ・Microsoft Office、Google workplace(主にスライド) ・slack ・自社SaaS ・Salesforce / Pardot ▽やりがい ・急成長のSaaS事業でマーケティング経験が積めます! ・多様なマーケティング知見を持つメンバーと働くチャンス! ・マーケティング知識の習得が可能です! ■働き方 稼働頻度:週3~5日      ※下限は月70時間(70時間未満はスキルに応じて相談可能) 稼働場所:週3日以上の出社が理想      ※スキルに応じて頻度相談可能      ※展示会周辺はフル出社想定 稼働時間:09:30~18:30      ※上記時間内の稼働を推奨(1日の稼働時間は相談可能)      ※スライド勤務、中抜け可能      ※小刻みな稼働ではなく、〇時~〇時などまとまった時間での稼働 コミュニケーション:Google meet、Slack 服装:指定なし(自由) PC:ご自身のPCを使用
  • 定番

    【週3日・4日・5日/編集ディレクター】
    【編集ディレクター】中学校数学・英語教材における改善

    3日・4日・5日 | 〜390,000 / 月
    • 編集ディレクター
    • 週3日・4日・5日
    • 関西:大阪・京都・神戸(寺田町)
    【業務内容】 中学生向け学習参考書(主に社会)の編集者を募集しています。 ・編成制作進捗管理(編集プロダクションとのやりとり、内容チェック) ・周辺事務処理(資料送付、連絡等) ■働き方 開始時期:相談 稼働頻度:週3日~週5日稼働想定      ※ならして稼働も可能 稼働場所:リモートメイン      ・必要に応じて大阪本社に来ていただきリアルのお打ち合わせ       編集プロダクションへでむいての打合せの可能性があります。      ・最大月1回程度を想定しております。      ・交通費実費はお支払いします。
  • 定番

    【週5日/QAエンジニア】
    [QAエンジニア]トークン発行型クラウドファンディングサービスやNFT事業の品質管理を担当するQAエンジニア

    5日 | 〜670,000 / 月
    • QAエンジニア
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(渋谷駅)
    【業務内容】 ブロックチェーン技術を活用しているトークン発行型クラウドファンディングサービスやNFT事業等、弊社プロダクトの品質管理をお任せします。 <具体的には> ・機能の仕様や設計内容の確認、テストの計画 ・テストケースの設計 ・テスト実行 ・レポート報告と改善案 ・QAフロー改善 サービスの品質向上をミッションとして、様々な業務をご担当いただきます。 作成したテスト設計書は、仕様作成者や実装担当者からレビューを受け、チーム全体で品質意識を持ちながら開発を進めます。 テスト実施フェーズに入れば、新機能の動作検証、不具合の修正確認からシステムの負荷試験などを チームメンバーと協力し、検証スキルを活かしながら行っていただきます。 プロセスの改善提案なども含め、幅広い業務を行うため、単にテスト設計やテスト実施の担当者ではなく 「プロジェクトの品質担当者」として関わっていただけるポジションです。 【働き方】 稼働開始:随時 稼働頻度:週5日(140h-180h) 稼働場所:フルリモート PC貸与:なし(持ち込み)
  • 【週5日/フルスタックエンジニア】
    [フルスタック]ウォレットの開発/保守運用における技術リード

    5日 | 〜940,000 / 月
    • フルスタックエンジニア
    • Swift・Kotlin・TypeScript・・・React・・・Vue・・・Golang・・・AWS・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(浜松町)
    ■仕事概要 弊社の中核事業である、ウォレットの開発/保守運用において技術リードを担当していただきます。 弊社ではウォレットに関する基盤技術の研究開発と、それを利用したウォレットの自社開発・受託開発を行っております。 ウォレットに対する実際の開発を行いつつ、技術リードを行っていただく役割となります。 これらのウォレットは運用中のものも存在するため、保守運用もチームと協力しながら進めていただきます。 主な業務内容: - 基盤技術の開発/保守運用 - ウォレットアプリケーション(Web/iOS/Android)の開発/保守運用 - 複数チェーンへのウォレット対応 - AptosエンジニアチームとのR&D - 対外向けの技術ドキュメント作成 ■開発環境 フロントエンド:TypeScript - React/Vue バックエンド:Golang インフラ:AWS ■求める人物像 ・求められる成果やスケジュールに対して必要なタスクを考え、自分で動き、また人を動かすことが出来る人 ・他部署のチームメンバーと協調して、目的達成に邁進できる方 ・最新技術動向を追いかけ、自らのプロダクトに対して効果的な適用を試みれる人 ■働き方 稼働時間:フレックスタイム制(22:00~5:00を除く)      ※コアタイム:10:00〜17:00      ※チームによって異なる可能性あり 稼働場所:週3日出社、その他リモート      ※火・木曜日リモート勤務(体調不良の場合などは別日も考慮) 時間幅 :140-180時間 PC貸与 :貸与(Mac)      ※Windowsも相談可能
  • 定番

    【週5日/フロントエンドエンジニア】
    【Vue.js,TypeScript】テレビ広告分析企業のフロントエンドエンジニア業務

    5日 | 〜790,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • HTML・CSS・JavaScript・Vue.js・React
    • 週5日
    • 赤坂・永田町(田町駅)
    Webアプリケーション開発にご協力いただけるフロントエンドエンジニアの方を募集しております。 利用言語はVue.jsになります。
  • 定番

    【週5日/PHPエンジニア】
    【リモート稼働可能】システム開発業務(PHP)

    5日 | 〜620,000 / 月
    • PHPエンジニア
    • PHP・PHP・PostgreSQL・MySQL・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(外苑前)
    ■案件内容 業務システムのバックエンド開発をご依頼させていただきます。 ▼作業内容  - サービス利用動向・要望および運用上発生する事象に基づく継続的な改良 ・開発・運用における環境改善、課題解決  - 障害対応(検知・原因分析・復旧)、再発予防に向けた改善  - チーム開発活性化のための率先した技術導入および支援 バックエンドはPHP(一部、Java)、DBはPostgreSQLとMySQLにて構築されています。 メインでさわっていただくのははPHPになります。お ■稼働条件 ・稼働頻度:週5日 ・稼働形態:フルリモート(初日とPC返却時のみ出社いただきます) ・PC:貸与(Windows) ■注意事項 正社員への切り替えが検討可能な方のみエントリー可能な案件となっております。 業務委託期間3か月を経て、4か月を目安の正社員に切り替える想定でございます。 ■選考フロー 書類選考→面談(2回)
  • 定番

    【週5日/クラウドエンジニア】
    【AWS】IaCを用いてパブリッククラウドへのインフラ構築

    5日 | 〜750,000 / 月
    • クラウドエンジニア
    • AWS・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(リモート)
    【業務内容】 IaCを用いてパブリッククラウドに構築したインフラの構築、改善 ・Terraformなどを使いAWS EC2インスタンスなどの構築や構成変更 ・Terraformコードのリファクタリングし設計改善 ・既存インフラの設計改善 ・業務フローの作成や改善 【案件の魅力】 ・AWS上に構築された多岐にわたるサービスの構築・運用経験ができます ・Terraformを使った大規模コードの運用、改善の経験ができます ・Terraformを使ったCI/CDの環境構築に携われます ・既存インフラの設計改善に携われます 【仕事の進め方】 ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します
  • 定番

    【週5日/Javaエンジニア】
    【Springboot】バックエンドエンジニア

    5日 | 〜790,000 / 月
    • Javaエンジニア
    • Java・Java・Springboot・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(恵比寿)
    ◆お任せしたい業務内容 物流基盤のクラウド化を実現するサービスのバックエンド開発を中心に、新規サービスの開発を担います。 本ポジションでは主に以下のような業務をご担当いただきます。 ・新規サービスの設計および開発 └ 複数のシステムとの連携を担う、スケーラブルで信頼性の高いバックエンドシステムを開発する └ サービスを進化させるためのモジュール化、API 設計、および運用効率の向上を検討する ・新たな技術の適用と外部発信 └ 最新技術の調査と導入、およびシステムの技術スタック最適化を検討する ・他チームとの協働 └ プロダクトマネジメントチームと連携し、新規事業におけるビジネス要件をシステム要件に落とし込む 上記の業務をご担当頂いた後は、テックリードとしてチームの技術力を牽引して頂くミッションや、エンジニアリングマネージャーとしてチーム運営をお任せすることなどを想定しています。 ◆現在の技術環境について ・インフラ: AWS, Docker ・データベース: MySQL ・フレームワーク: Spring Boot / React ・開発言語: Java / TypeScript ・ソースコード管理: GitHub ・プロジェクト管理: Backlog / Linear ・デザイン: Figma ・コミュニケーション: Slack, miro ◆募集背景 お客様からの引き合いが増えつつある一方で、開発体制はまだ整っておらず、現在外部パートナーの力もお借りして開発を進めていますが、内製での開発を行いたいと考えています。 ◆やりがい・魅力 ・新規SaaS事業の立ち上げフェーズから、エンジニアとして関わることができます。 ・新しい技術選定など、チャレンジングな環境でスキルを高めることができます。
  • 定番

    【週5日/TypeScriptエンジニア】
    【正社員切り替え案件/React】フロントエンドエンジニア

    5日 | 〜790,000 / 月
    • TypeScriptエンジニア
    • Typescript・TypeScript・React・Vue.js・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(恵比寿)
    ◆お任せしたい業務内容 新規サービスのフロントエンド開発を担います。 本ポジションでは主に以下のような業務をご担当いただきます。 ・新規サービスの設計および開発 └ Webフロントエンドの技術選定、設計方針の策定、および実装を行う └ UXをより向上させるために必要となる改善の検討 ・新たな技術の適用と外部発信 └ 最新技術の調査と導入、およびシステムの技術スタック最適化を検討する ・他チームとの協働 └ デザイナーと連携しユーザーがより使いやすい画面デザインを検討する なお、本ポジションは特にフロントエンドの領域において専門性を発揮し、技術の観点で開発を牽引していくことができる人材からの応募を想定していますが、弊社ではソフトウェアエンジニアの業務範囲に明示的な制限を設けていません。フロントエンドにとどまらず、大きな裁量のもとに課題を解決する方法を模索し検討していくことが可能です。 上記の業務をご担当頂いた後は、テックリードとしてチームの技術力を牽引して頂くミッションや、エンジニアリングマネージャーとしてチーム運営をお任せすることなどを想定しています。 ◆現在の技術環境について ・インフラ: AWS, Docker ・データベース: MySQL ・フレームワーク: Spring Boot / React ・開発言語: Java / TypeScript ・ソースコード管理: GitHub ・プロジェクト管理: Backlog / Linear ・デザイン: Figma ・コミュニケーション: Slack, miro ◆募集背景 お客様からの引き合いが増えつつある一方で、開発体制はまだ整っておらず、現在外部パートナーの力もお借りして開発を進めていますが、内製での開発を行いたいと考えています。 ◆やりがい・魅力 ・新規SaaS事業の立ち上げフェーズから、エンジニアとして関わることができます。 ・新しい技術選定など、チャレンジングな環境でスキルを高めることができます。