案件一覧・検索

ランサーズ テックエージェント では、週3~5日で参画可能なフリーランスエンジニア向けの業務委託案件を多数取り揃えています。
WEBサイトに掲載している案件以外にも、公開できない非公開案件(約80%以上)が多数あります。
まずは無料の会員登録をしていただき、マイページよりあなたの希望条件やスキルセットを登録してください。
登録内容に応じて、業界経験が豊富な専任エージェントが、あなたのご要望に沿った案件をご提案させていただきます。

検索ワード
職種
スキル
エリア
募集状況
稼働日数
リモート
日給

該当件数 / 1836

  • 新着|定番

    【週5日/193:飲食店公式アプリ作成 SaaS におけるバックエンドエンジニア】
    193:飲食店公式アプリ作成 SaaS におけるバックエンドエンジニア

    5日 | 〜620,000 / 月
    • 193:飲食店公式アプリ作成 SaaS におけるバックエンドエンジニア
    • Python・・‐
    • 週5日
    • 新橋・銀座・東京(- )
    【業務内容】 ・Python+SQL による API/バッチ改修・テスト実装 ・売上・来店データ抽出用クエリ作成 ・コードレビューを受けたうえでのリファクタリング・ドキュメント整備 ・(習熟後)小規模機能の要件整理と実装リード 【契約・稼働条件】 ・業務委託/週5 日想定
  • 新着|定番

    【週5日/195: CDP活用支援|バックエンドデータエンジニア(SQL/Python)】
    195: CDP活用支援|バックエンドデータエンジニア(SQL/Python)

    5日 | 〜700,000 / 月
    • 195: CDP活用支援|バックエンドデータエンジニア(SQL/Python)
    • Python・SQL・・データ基盤:Treasure・Data、BigQuery、Snowflake、Databricks ・クラウド:Google・Cloud・Platform ・言語/ツール:SQL、Python、digdag、dbt ・BI:Tableau、Looker・など・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(フルリモート)
    【業務内容】 ・CDP(Customer Data Platform)構築・活用におけるデータ基盤実装 ・Treasure Data/BigQuery/Snowflake などの環境でのデータパイプライン構築 ・SQL/Pythonを用いたデータ加工・整形処理 ・ETL/ELT設計・実装(digdag、dbt) ・CDPへのデータ連携・取り込み処理の開発 ・データマート設計やBIツール連携に関する実装支援 ・データ活用課題の技術面からの実行支援 【技術環境】 ・データ基盤:Treasure Data、BigQuery、Snowflake、Databricks ・クラウド:Google Cloud Platform ・言語/ツール:SQL、Python、digdag、dbt ・BI:Tableau、Looker など 【稼働条件】 ・業務委託契約 ・稼働率:週5日 ・勤務形態:フルリモート可 【求める人物像】 ・課題解決型の思考ができる方 ・顧客と連携して柔軟に対応できるコミュニケーション力のある方 ・新しい技術やサービスに対して学習意欲が高い方
  • 新着|定番

    【週5日/174:フルスタックエンジニア】
    174:HR SaaSプロダクト開発をリードするフルスタックエンジニアを募集

    5日 | 〜700,000 / 月
    • 174:フルスタックエンジニア
    • JavaScript・Python・Ruby・Typescript・R・・開発言語:Ruby・・JavaScript・・TypeScript・・Python・・R ・フレームワーク・ライブラリ:Ruby・on・Rails・・Django・・hono・・React・・Remix・・Hasura ・データベース:PostgreSQL(Amazon・RDS) ・インフラ:AWS・・Vercel・
    • 週5日
    • 五反田・恵比寿・六本木(虎ノ門)
    【業務内容】 HR SaaSプロダクト開発をリードするフルスタックエンジニアを募集します。エンドツーエンドでの開発に関与し、技術選定、アーキテクチャ設計、機能開発、パフォーマンス最適化まで幅広い業務を担当いただきます。モダンな技術を活用し、AIやクラウド技術を活かした開発環境の最適化にも携わることが可能です。 具体的な業務内容 ・プロダクト開発(企画・設計・実装・運用) ・Hasura(GraphQL)を活用したAPI開発およびマイクロサービス移行の設計 ・ユーザーデータを活用したUI/UX改善、新機能の提案・実装 ・パフォーマンス最適化、リファクタリングの実施 ・CI/CDパイプライン整備および開発環境の自動化 ・エンジニアリングチームの技術向上施策の推進 【開発環境】 ・開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript, Python, R ・フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Django, hono, React, Remix, Hasura ・データベース:PostgreSQL(Amazon RDS) ・インフラ:AWS, Vercel ・モニタリング:New Relic ・リポジトリ管理:GitHub ・AIツール:GitHub Copilot ・CI/CD:CircleCI, GitHub Actions ・プロジェクト管理:Notion ・ドキュメント管理:Notion ・コミュニケーションツール:Slack 【チーム体制】 ・プロダクトごとに6名前後のチームを編成(正社員4名、業務委託2名) ・スクラムチームは8名程度の構成(PdM、エンジニア、デザイナー) 【備考】 ・6月スタート想定
  • 新着|定番

    【週3日・4日・5日/171:セキュリティエンジニア】
    171:セキュリティエンジニア

    3日・4日・5日 | 〜700,000 / 月
    • 171:セキュリティエンジニア
    • Python・ ・言語:TypeScript・・Python・・Flutter  ・フレームワーク:Vue.js・・Nuxt.js・・Node.js  ・データベース:Cloud・Firestore  ・インフラ:AWS・・GCP・・Azure・・Cloud・Firebase・・Cloud・・
    • 週3日・4日・5日
    • 五反田・恵比寿・六本木(フルリモート)
    【業務内容】 アジア市場への進出を見据えた組織・事業作りを推進する中で、自社の大規模言語モデルの開発・活用をセキュリティの側面から支援していただきます。 本ポジションでは、認証基盤の構築、インフラセキュリティの強化、SOCの運用改善など、セキュリティ全般の戦略的なプロジェクトを推進していただきます。 具体的な業務内容 ・認証基盤システムの構築・運用 ・認証および暗号化の実装・管理 ・検出ルールのライフサイクル管理ツールの構築 ・セキュリティオペレーションセンター(SOC)の運用・改善 ・アイデンティティアクセス管理(IAM)、デバイス管理、クラウド環境のセキュリティ強化 ・脆弱性管理、インシデント対応、ネットワークセキュリティの実装 【開発環境】  <プロダクト開発部>  ・言語:TypeScript, Python, Flutter  ・フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, Node.js  ・データベース:Cloud Firestore  ・インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions  ・ソースコード管理:Bitbucket  ・プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA  ・コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace <R&D部門>  ・開発言語:Python  ・フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn  ※データベース以降はプロダクト開発部と同様 【勤務条件】 ・稼働開始:応相談 ・勤務時間:平日10:00~18:00(応相談) ・勤務形態:フルリモート可(海外からの参画も可能) ・稼働日数:月96時間以上 ・契約形態:業務委託 ・商流:1次 ・面談回数:2回
  • 新着|定番

    【週5日/195:CDP活用支援|バックエンドデータエンジニア(SQL/Python)】
    195:CDP活用支援|バックエンドデータエンジニア(SQL/Python)

    5日 | 〜790,000 / 月
    • 195:CDP活用支援|バックエンドデータエンジニア(SQL/Python)
    • ・‐
    • 週5日
    • 新橋・銀座・東京(- )
    【業務内容】 ・CDP(Customer Data Platform)構築・活用におけるデータ基盤実装 ・Treasure Data/BigQuery/Snowflake などの環境でのデータパイプライン構築 ・SQL/Pythonを用いたデータ加工・整形処理 ・ETL/ELT設計・実装(digdag、dbt) ・CDPへのデータ連携・取り込み処理の開発 ・データマート設計やBIツール連携に関する実装支援 ・データ活用課題の技術面からの実行支援 【技術環境】 ・データ基盤:Treasure Data、BigQuery、Snowflake、Databricks ・クラウド:Google Cloud Platform ・言語/ツール:SQL、Python、digdag、dbt ・BI:Tableau、Looker など 【稼働条件】 ・業務委託契約 ・稼働率:週3〜5日(目安:月80〜160時間) ・勤務形態:フルリモート可 【求める人物像】 ・課題解決型の思考ができる方 ・顧客と連携して柔軟に対応できるコミュニケーション力のある方 ・新しい技術やサービスに対して学習意欲が高い方
  • 新着|定番

    【週5日/iOSエンジニア】
    [iOSエンジニア(Swift)]クラウド型モバイルPOSシステムのアプリ開発

    5日 | 〜860,000 / 月
    • iOSエンジニア
    • Swift・Ob-C・Kotlin・Swift、Kotlin、Objective-C
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(築地市場駅)
    ■会社/サービスの特徴 クラウドPOSレジサービスを企画・開発・販売しています。 ■業務内容 iOS/iPadOSプロダクトの開発エンジニアとして、提供中プロダクトの機能追加、改善を PM/リーダーと協力し、サービスの魅力を最大限発揮できるプロダクトの開発を推進して頂きます。 以下業務をご経験値に合わせお任せいたします。 ・Swiftを使用したPOSアプリの開発 ・メンバーのコードレビューとプロダクトの推進  ※リーダー経験のある方はメンバーのフォローや育成などもお任せします ■仕事のやりがい/魅力 ・よりプロダクトの提供価値、顧客志向の組織に変えていこうとしているフェーズで、変革をともにすることができる ・飲食/小売/理美容業界における、レジからHRまでの経営に関わるさまざまなデータを取得できる環境 ・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わることができる ・レシートプリンター、自動釣銭機、決済端末などのハードウェア制御の経験も培えます ■仕事の進め方 現在提供中サービスの開発/保守プロジェクトにアサインするので、現状の仕様、構成を把握し 機能改善/追加をしながらTeam構成の変更を推進して頂きます。 ■開発関連情報 ・言語:PHP、Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C ・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel ・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL) ・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux ・コンテナ:Fargate(ECS) ・ソース管理:Git ・タスク管理:Redmine、backlog ・コミュニケーション:slack、Teams ■開発組織体制 10以上のサービスを有しており、それぞれに開発チームがあります。 選任担当もあれば、2,3チームへ移行マネジメントすることもあり本人の志向性や特性に応じてアサインします。 縦割り文化ではなく、風通しはよい会社です。 エンジニアだけではなく、セールス、事業企画、CS、デザイナーとも 密にコミュニケーションをとり、お互いにアイデアを出し合いながら進めていきます。 お互いの思いがぶつかってヒートアップすることもあります。 ・全体約200名。プロダクト毎のTeam構成になっていて  プロダクト開発、インフラ、アーキテクト、品質に分かれており、現在9つのTeamがある。 ・開発プロジェクトはプロダクト改善やVOC実現、カスタマイズを伴う導入時に発足し  数人〜数十人月程度の規模をこなします。 ■風土/カルチャー ・社内アンケートで社風を表す第一位はチャレンジ精神。まずはやってみるというカルチャー。 ・フレンドリーで協力的な人が多く、チームワークが良い ・事業会社やSIer出身の多様なメンバーから構成 ・20代~30代のメンバー中心に活躍中 ■働き方 稼働開始:2025年8月1日~ 稼働場所:週2日リモート/週3日出社 稼働時間:10時~19時 出社場所:東京都23区内 PC貸与:有(MacBook/Windows)
  • 新着|定番

    【週3日・4日・5日/機械学習エンジニア】
    [機械学習エンジニア]機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価など

    3日・4日・5日 | 〜940,000 / 月
    • 機械学習エンジニア
    • 週3日・4日・5日
    • 渋谷・新宿(-)
    【具体的な業務】  ・論文にある先端的な機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価  ・当研究所内の研究者が開発した機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価  ・サービス実装を想定し、データベース設計やプログラムコード最適化の調査・提案 ★研究者やAIエンジニアと協働し、経営視点を間近に感じながら業務をおこなえます。  HRサイエンス研究所では、可能性診断や働きがいサーベイといった  働く人や環境に関するデータを元に、働く人が活躍する可能性について研究しています。  研究で得られた知見を即座にプロダクトに反映させる仕組みを加速させるため、  分析ロジックのプロトタイピングを担うエンジニアを募集しています。  また、上記データを直接分析し活躍可能性の研究にも参画していただくことも期待しています。 【働き方や環境】  ★参画初日からフルリモートで勤務可能◎居住地も日本国内であれば問いません  ★今後もフルリモートの組織運営を継続します。  ★集中できるパーティションのある専用デスク  ★全座席にイトーキアクトチェア完備  ★HRサイエンス研究所ではパーティションが用意された専用デスクで、   個々の仕事に集中できるような環境を用意しています。  ★PCはMacbook Proを使用 【こんなところが魅力】  ★経営層との意見交換の場   ┗経営層とのアイデアを交換する場があり、経営視点を間近に感じられます。  ★学べる環境   ┗高度な分析技術や、先端的な心理学・行動科学、経済学など  ★勉強会などの機会が多数   ┗毎週金曜日実施:ひるどき論文紹介、学会参加奨励、書籍購入 etc ■働き方 稼働場所:リモートワーク or オフィスワークを選択可能      ※参画初日からリモートワークが可能です。      ※リモートワークは国内に限ります。 稼働頻度:週3~5日(1日8時間×●日) 稼働時間:10:00-19:00      ※遅入り/早上がり/中抜け など可能です。      ※比較的勤怠調整がしやすく、ワークライフバランスが保ちやすい環境です。
  • 新着|定番

    【週5日/PM】
    【PM】自社モバイルPOSサービスの導入提案業務(2025年1月開始)

    5日 | 〜1,100,000 / 月
    • PM
    • PHP・Python
    • 週5日
    • 新橋・銀座・東京(築地市場駅)
    ■業務概要 お客様基幹システムとのデータ連携や一部機能改善などのリクエストに対して 営業とタッグを組んで提案書を作成し、契約成立まで尽力して頂きます。 契約獲得後はSIプロジェクトを組成し、リリースからお客様のご利用開始まで 営業/CSの各部門と連携してサービス利用を推進します。 具体的には以下タスクを実施していただきます。 ・カスタマイズを伴う大手顧客向け導入提案 ・SIプロジェクトの推進(〜10名) ・機能改善の立案と実現 ・サービス提供とご利用開始までのフォロー ・プロジェクト運営と技術的指南とエンジニア教育 ■仕事の進め方 事業会社の開発PMとして、自社サービスのカスタマイズを伴う導入案件を提案/推進することがメインミッションとなります。 営業/CSと協調して自社プロダクトの魅力を最大化し、顧客メリットにつなげて頂きます。 ■開発環境 PC:Windows/mac 情報共有:Slack、backlog cloud:aws 言語:PHP/nodejs/Python ■開発組織体制 10以上のサービスを有しており、それぞれに開発チームがあります。 選任担当もあれば、2,3チームへ移行マネジメントすることもあり本人の志向性や特性に応じてアサインします。 20代~30代のメンバー中心に活躍中!縦割り文化ではなく、風通しはよい会社です。 エンジニアだけではなく、セールス、事業企画、CS、デザイナーとも 密にコミュニケーションをとり、お互いにアイデアを出し合いながら進めていきます。 お互いの思いがぶつかってヒートアップすることもあります。 ■働き方 稼働開始:2025年1月~ 稼働場所:週2日出社/週3日リモート
  • 定番

    【週5日/フルスタックエンジニア】
    【Python】大手建設コンサル企業の社内業務効率化を支えるシステム開発・運用担当

    5日 | 〜860,000 / 月
    • フルスタックエンジニア
    • Python・全体構成:モジュラモノリス・+・クリーンアーキテクチャベース バックエンド:Python・(LangChain・・FastAPI) インフラ:Azure・(Azure・Cognitive・Service・・Azure・Open・AI・・Azure・Container・App・Job・・Terraform)・ Docker・・Prisma・・PostgresSQL フロントエンド:SvelteKit・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(川崎、大手町)
    【企業概要】 ・システム開発、スマートフォンアプリ開発、マーケティング戦略立案などの事業を多角的に展開している企業です。クライアントの課題に対して技術とマーケティングの両面からソリューションを提供しています。 【案件内容】 大手建設コンサルティング企業向けのRAG(Retrieval-Augmented Generation)技術を活用したChatbotシステムの開発・保守運用案件です。社内ナレッジや規則に関する質問に対して、関連文書から適切な情報を検索・抽出し自然な回答を生成するシステムを構築します。社員の業務効率化と情報アクセスの迅速化が主な目的で、高い信頼性と精度が求められます。 【業務内容】 ・LLMを活用したチャットボット機能の要件定義・設計・実装作業 ・RAGの特性を理解した最適なシステムアーキテクチャの設計 ・ユーザー視点に立ったUI/UX設計とフィードバックを基にした改善 ・実装したシステムの利用状況分析に必要なログ設計 ・トラッキング項目の設計や分析基盤の整備 ・プロダクトのボトルネックや改善ポイントの発見・実装 ・障害時の対応策や監視設計の実施 ・セキュリティ面を考慮した実装・運用 【案件の魅力】 ・最先端のLLM技術とRAGアーキテクチャを実務で活用できる ・すでに運用中のシステムに携わるため実践的な経験が積める ・大手企業の社内システムに関わるエンタープライズレベルの開発経験 ・技術だけでなくUI/UXの観点からも開発に携われる ・データ分析基盤の構築経験も得られる 【その他】 ・週に数回、川崎または大手町のオフィスへの出社が必要です ・プロジェクト責任者、PMと連携しながら業務を進めます ・応募中の案件のため、チーム体制が今後拡充される可能性があります
  • 定番

    【週5日/データエンジニア】
    【データエンジニア】新基幹のリプレイスに伴い、ECシステム側のI/Fの開発を行います。

    5日 | 〜550,000 / 月
    • データエンジニア
    • SQL・‐・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    【企業】 全てのビジネスが、過去の規制・ルールに従っているだけではいけない時代に、 過去の知恵を生かし、先を予見し、新たな価値創造をデータ駆動型にて実現する組織作り 『インフォメーションのインテリジェンス化』に取り組みます。 ▼案件概要 新基幹のリプレイスに伴い、ECシステム側のI/Fの開発を行います。 ▼作業概要 ・現在稼働しているリンクサーバー利用のSQL改修、Amazon SNS,SQS,lambdaを利用した開発 ・インターフェイスの開発 ・データ連携の設計・開発および、テスト ・コミュニケーション発生(お客様とのやり取りあり)  └定例MTG:あり(定例回数確認中です) ▼環境 スキル:SQL、Python、lambda、AWSの知識 ▼体制 アプリ7名 インフラ3名