案件一覧・検索

ランサーズ テックエージェント では、週3~5日で参画可能なフリーランスエンジニア向けの業務委託案件を多数取り揃えています。
WEBサイトに掲載している案件以外にも、公開できない非公開案件(約80%以上)が多数あります。
まずは無料の会員登録をしていただき、マイページよりあなたの希望条件やスキルセットを登録してください。
登録内容に応じて、業界経験が豊富な専任エージェントが、あなたのご要望に沿った案件をご提案させていただきます。

検索ワード
職種
スキル
エリア
募集状況
稼働日数
リモート
日給

該当件数 / 2850

  • 新着|定番

    【週5日/テックリード】
    [テックリード]金融インフラの開発もしくはアプリケーションの設計、開発、運用

    5日 | 〜860,000 / 月
    • テックリード
    • Ruby・Go・Ruby・・Go・
    • 週5日
    • 新橋・銀座・東京(九段下駅)
    【業務内容】 ・グループの展開する金融インフラ(資産運用、保険、その他)の開発  もしくは、そのプラットフォーム上で稼働するアプリケーションの設計、開発、運用 ・新規金融インフラビジネスの立ち上げ、開発、運用 ・開発チームにおける技術検証・技術選定・技術的問題解決等のリード ・チームメンバーへの技術面でのサポート 【使用技術】 ■サーバーサイド Amazon Web Services Terraform / Packer Docker Alpine Linux, Amazon Linux Go (echo) Ruby (Ruby on Rails) MySQL (Aurora) Redis (ElastiCache) ■フロントエンド TypeScript (Vue.js / Nuxt.js/ React.js) Swift (iOS) Kotlin (Android) 【使用サービス】 Google Workspace Slack 1Password GitHub Kibela Backlog Datadog Opsgenie Bitrise 【求める人物像 】 ・どんな局面においても、組織をより良くする事に対して強い熱意を持ちその努力を惜しまない方 ・業務担当者とコミュニケーションを行い、拡張性と保守性を両立したコード設計が行える方 ・誰かの指示を受けるのではなく、自ら自分のやるべきことを見つけられる方 ・エンジニアだけでなく、組織のあらゆる職種のメンバーと適切にコミュニケーションがとれる方 ・直接仕事で使うかどうかに関係なく、技術のトレンドのキャッチアップをし続けられる方 【働き方】 稼働開始:相談可能 稼働時間:相談可能 稼働場所:ハイブリッド      ※オフィスへの出社、リモートなど日によって変更可能      ※業務時間帯が固定のポジションあり 出社場所: 東京都千代田区
  • 新着|定番

    【週5日/Pythonエンジニア】
    [Pythonエンジニア]マス広告向けアプリケーションのバックエンド開発全般

    5日 | 〜700,000 / 月
    • Pythonエンジニア
    • Python・SQL・Python・Next
    • 週5日
    • 秋葉原(飯田橋)
    【業務内容】 マス広告向けアプリケーションのバックエンド開発全般をお任せいたします。 ・Webアプリケーションやバッチ処理等のバックエンド設計、開発、テスト、運用 ・データベース設計および管理 ・サーバーサイドのパフォーマンス最適化、セキュリティ強化 ・クラウド環境(GCP)を利用したアプリケーション開発・インフラ管理 【開発環境】 Webフロントエンド:Typescript, Next.js バックエンド(バッチアプリ): Python データベース:MySQL (CloudSQL) インフラ: GCP, Terraform サーバ環境:Docker (CloudRun) リポジトリ管理:GitHub CI/CD:Github Actions, Cloud Build サーバ監視:Cloud Monitoring コミュニケーション:Slack, Metalife ドキュメント:Notion 【求め積人物像】 - チームメンバーとして、小規模でのアジャイル開発経験がある方 - 中規模なDBに対して様々な要件のクエリを記述したことがある方 【働き方】 稼働開始:2025年8月1日~ 稼働頻度:週5日 稼働時間:9時半~(デイリー朝会) 稼働場所:リモートワーク      ※必要に応じて月1程度出社可能性有り - 東京都内 PC貸与:有(Mac or Windows選択可) 【選考】 書類選考 → 面談 (1~2回程度) ※面接は、現場リーダー及びCTOを予定
  • 新着|定番

    【週5日/Rubyエンジニア】
    【Ruby on Rails/フルリモート】自社求人検索アプリのサーバーサイド開発・システム保守運用

    5日 | 〜700,000 / 月
    • Rubyエンジニア
    • Ruby・Ruby・on・Rails・・・AWS・・・Docker・・・ECS・・・Kubernetes・・・Linux・・・Rspec・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(虎ノ門駅)
    【企業概要】 ・この企業は、国内を代表する大手IT企業と直取引を行い、ITシステムの受託事業を中心に、多くの月間PVを誇るWebサービスやスマホアプリの開発・運営に参加しています。 【案件内容】 自社の求人検索アプリにおけるサーバーサイド開発とシステム保守運用を担当します。少数精鋭のチームで、サーバーサイド開発を軸にしながら、デザインやマーケティング等の業務にも携わります。 【業務内容】 ・Ruby on Railsを用いたスマートフォンアプリのサーバーサイド開発と運用 ・インタラクションやUI改善の企画立案 ・データ分析に基づく改善施策の考案 ・フロントエンドエンジニアと協力してプロジェクトを推進 【案件の魅力】 ・少人数のチームでサーバーサイドの専任担当としてリーダーシップを発揮可能 ・100%自社開発に関わり、改善施策や技術選定に意見を反映 ・開発からデザイン、マーケティングまで幅広い業務に関与し、知識を深められる 【その他】 ・作業場所はフルリモートで柔軟な働き方が可能 ・開発メンバーは好みの開発環境を選び、自由に作業可能 ・オープンな情報共有体制を実施中で、必要な資料やデータを自由に閲覧可能 このポジションは、自社アプリの成長に貢献できる影響力のある役割を担い、多岐にわたるスキルを活用、向上させたいエンジニアにとって理想的な機会です。
  • 新着|定番

    【週5日/146:Rubyエンジニア】
    146: 不動産関連システム開発 Ruby開発案件

    5日 | 〜860,000 / 月
    • 146:Rubyエンジニア
    • JavaScript・Ruby・・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(六本木一丁目)
    【業務内容】 システム開発案件のためのRubyに強いテックリード・エンジニアを募集いたします。 プロジェクト毎にスコープは異なりますが、開発環境や技術要件は統一されており、フルスタックエンジニアとして幅広く活躍できるポジションです。 まずはテックリードを優先的に募集しますが、並行してエンジニアポジションの方も募集いたします。 プロジェクト概要  ー① 自社業務システムの再構築・運用保守(賃貸管理+オーナー向けアプリ)  ー② 新規ビジネスサイト構築(toC向け)  ー③ 自社業務システムの追加開発・運用保守(不動産売買向け)  ー④ 自社受託開発(toB向け)追加開発・運用保守(住宅ローンプラットフォーム)
  • 新着|定番

    【週5日/93:エンゲージメントプラットフォームの バックエンドエンジニア】
    93【Ruby on Rails】エンゲージメントプラットフォームの バックエンドエンジニア

    5日 | 〜940,000 / 月
    • 93:エンゲージメントプラットフォームの バックエンドエンジニア
    • Ruby・Typescript・・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(フルリモート)
    【企業】 IT技術を活用して法人向け事業を展開し、デジタルマーケティングやシステムインテグレーション、データ分析などのサービスを提供しています。 デジタルマーケティング領域に強みを持っており、独自のマーケティングプラットフォームを構築し、顧客の購買行動分析など高度なサービスでこれにより、幅広いクライアントのニーズに応じることができます。 【業務内容】 エンゲージメントプラットフォームのバックエンドをリードし、大規模Railsアプリケーションの開発・運用を担当していただきます。主な業務内容は以下の通りです: ・Ruby on Railsアプリケーションの開発・運用 ・技術的な課題発見および解決策の提案・実行 ・技術的負債の計画的な返済 ・Developer eXperienceチームとのコラボレーションによる開発者体験および開発効率の向上 バックエンド: Ruby 3.2, Ruby on Rails 7.2 (edge) フロントエンド: TypeScript, React.js, Next.js モバイルアプリ: Swift, Kotlin データベース: MySQL (Amazon Aurora), Cloud Firestore ミドルウェア: Elasticsearch, Redis インフラ: AWS, GCP (一部), Docker, Sendgrid, Twilio, Stripe, Imgix CI/CD: CircleCI, Cypress モニタリング: Datadog, Sentry プロビジョニングツール: AWS CloudFormation 情報共有: Slack, Notion 【求める人物像】 チームの仲間と協力し、大きな仕事をすることが好きな方 プロダクトをリリースし、世の中に良い影響を与えることが好きな方 素直さ、謙虚さを持ち、仲間へ信頼と尊敬を持てる方 技術への知的好奇心を持ち、自己研鑽を続けている方 【勤務体系】 ・フルリモート(週1日出社、オフィス出社頻度はチームの状況により変化します) ・フレックス制(コアタイム:12:00〜16:00)
  • 新着|定番

    【週5日/190:ミドル&シニア Flutterエンジニア募集(即稼働)】
    190:ミドル&シニア Flutterエンジニア募集(即稼働)

    5日 | 〜700,000 / 月
    • 190:ミドル&シニア Flutterエンジニア募集(即稼働)
    • ・‐
    • 週5日
    • 新橋・銀座・東京(- )
    【業務内容】 Flutterを用いたモバイル・Webアプリのフロントエンド開発を担当いただきます。 Flutter for Webや外部サービス連携(LINEなど)にも対応いただく予定で、ミドル〜シニアレベルのスキルを求めます。 募集はシニア・ミドルエンジニアそれぞれ1名となります 【稼働開始時期】 ・即日〜2週間以内(早期Join可能な方を優先) 【稼働形態】 ・業務委託 ・週5日(応相談) ・フルリモート可(必要に応じて出社の可能性あり)
  • 新着|定番

    【週5日/SRE(監視・モニタリング)】
    【フルリモ / SRE(監視・モニタリング) / 週5日】月間4,100万以上のユーザーが使う巨大サービスの安定稼働を支えるSRE(DevSecOps Engineer)を募集!

    5日 | 〜940,000 / 月
    • SRE(監視・モニタリング)
    • AWS・・・Docker・・・Kubernetes・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(新橋駅)
    【企業概要】 インターネットを通じて新たな視聴スタイルを提案し、テレビコンテンツを革新する企業です。 【案件内容】 このポジションでは、SREとして、4,100万以上の月間ユーザーを抱えるサービスのセキュリティを強化する業務を担当します。拡大し続けるサービスの安全性を確保し、さらなる信頼性向上を目指します。 【業務内容】 ・プロダクトセキュリティ施策の推進と運用 ・インシデントレスポンス環境の整備と組織横断的な対応 ・DevSecOpsプロセスの高度化と継続的改善 ・AWSやGCPのクラウドセキュリティ設計とガードレール整備 ・脆弱性の特定と対応、システムのセキュリティ強化 ・新機能開発時のリスク評価とセキュリティ支援 ・データセキュリティ方針の策定と実行 ・セキュリティ教育や啓蒙活動による意識向上 ・サイバー攻撃の検知、分析、調査 ・セキュリティインシデント対応計画の策定と監視強化 【案件の魅力】 ・技術的裁量を持ちながらセキュリティ戦略を推進できる ・多様な技術課題に挑戦し、成長中のサービスに貢献できる ・異なるクラウド環境でのプロダクトセキュリティ経験が得られる 【その他】 契約期間:相談~長期想定      ※参画の決定から2週間後に稼働開始想定 稼働頻度:週5日 稼働時間:1日あたりの所定労働時間:7時間      労働時間区分:フレックスタイム制      フレキシブルタイム:5:00~22:00      標準的な勤務時間帯:10:00~18:00 稼働場所:リモート可、一部出社      ※初日出社は無しでも可能 出社背景:初期キャッチアップ、チームビルディング PC貸与:有(MacBook or Windows)※選択可能
  • 新着|定番

    【週4日・5日/Goエンジニア-SES-02】
    【Go】自社AI法務プラットフォームの上流設計リードをお任せします!

    4日・5日 | 〜940,000 / 月
    • Goエンジニア-SES-02
    • Go・Go・・・AWS・・・GCP・・・Azure・
    • 週4日・5日
    • 渋谷・新宿(渋谷)
    【業務概要】 法務・契約領域、アメリカのリーガル・テック市場、意思決定・ガバナンス領域に続き、第4の新しい市場・領域へのチャレンジとなります。 このポジションでは、バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして、新たな事業領域における新しい製品開発に従事していただきます。 【具体的な業務内容】 組織立ち上げフェーズのため、上流工程(ドメインモデリング)ができる人を募集します - プロダクトの将来像を想定したドメインモデリング・データモデリング - 品質と生産性を両立するアーキテクチャの設計 - Webアプリケーションの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定、 設計・実装・テスト・運用 - スキーマ駆動開発、ライブラリ化、継続的デプロイなどの開発生産性向上のための仕組みの構築 - チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、チームに 知見を共有するためのドキュメント執筆 【環境】 Go / AWS / GCP / Azure 【その他】 -勤務時間 原則10:00~19:00※応相談 -リモート フルリモート不可(週1はオフィスへの出社あり)     勤務地 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階
  • 新着|定番

    【週5日/フルスタックエンジニア(フロント寄り)】
    【フルリモ / TypeScript, Next.js / 週5日】大手クライアント向けにカスタマイズされたWEBアプリの開発

    5日 | 〜790,000 / 月
    • フルスタックエンジニア(フロント寄り)
    • Typescript・TypeScript・・・Retool・・・Next.js・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    [企業概要] 大企業の基幹システムを支えるプロジェクト Headless ERPプラットフォームを用いて業務要件に合わせたシステムを構築 [業務内容] ・顧客要件を基にクライアント向けのWEBアプリケーションを開発 ・フロントエンドはNext.jsを基にしたアプリケーションを構築し、Tailor Design Systemを活用 ・バックエンドはTailorPF上でデータモデルやビジネスロジックを構築 [開発環境] ・フロントエンド: TypeScript, Next.js, Panda CSS, Ark UI ・バックエンド: CUE, Cel-go ・その他使用技術: Graphql, Cloudflare, Github Codespaces, Slack, JIRA, Confluence [チーム] ・3~6名のプロフェッショナルサービスによるチームで業務委託として参加 [求める人物像] ・知的好奇心が高い方 ・ セルフスターター志向で、オープンマインドな方 [その他] ・フルリモート勤務でPC貸与あり、柔軟な働き方が可能 ・ 契約期間は初回1か月、以降3か月更新予定 ・ 面談はオンライン1回で完結
  • 新着|定番

    【週4日・5日/Goエンジニア】
    【フルリモ / Go/AWS / 週4日〜】ECスタートアップ企業におけるソーシャルコマースサービスのバックエンド開発

    4日・5日 | 〜940,000 / 月
    • Goエンジニア
    • Go・Go・
    • 週4日・5日
    • 渋谷・新宿(渋谷駅)
    【業務内容】 ・1チーム4〜10名(PM、デザイナー、エンジニア、QAなどの職能混合チーム) ・要件定義〜リリースまで全員が関わるスタイル ・「品質を上げるからこそ速く作れる」を実直に実行するスタイル ・バックエンドエンジニアは1チームに2-3名、総勢9名前後 ・Go, Google Cloudを用いた設計、開発、保守、運用 【開発環境】 ・言語:Go ・API:Protocol Buffers, gRPC ・インフラ: Google Cloud (Cloud Run, Cloud Firestore, Cloud Spanner, etc.) ・CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build ・構成管理: Terraform ・モニタリング:Cloud Monitoring, Cloud Logging, Cloud Trace ・分析基盤: BigQuery, Looker Studio ・その他: GitHub, Slack, Notion, Figma 【その他】 稼働開始:相談 稼働頻度:週4~5日      ※週4日の場合:週1休みで週4日をフル稼働か / 週5で1日の勤務時間短め              上記のどちらも可能(後者がよりありがたい) 稼働時間:コアタイム(11:00-15:00)      ※稼働時間はかなり柔軟 稼働場所:基本フルリモ―ト      ※月に1回出社あり(遠方の場合に交通費負担あり) 出社場所:東京都渋谷区 PC貸与:有(MacBook端末、US or JISのキーボード選択可能) 面談回数:オンライン2回(1回目:CTO/2回目CTO+EM)