案件一覧・検索

ランサーズ テックエージェント では、週3~5日で参画可能なフリーランスエンジニア向けの業務委託案件を多数取り揃えています。
WEBサイトに掲載している案件以外にも、公開できない非公開案件(約80%以上)が多数あります。
まずは無料の会員登録をしていただき、マイページよりあなたの希望条件やスキルセットを登録してください。
登録内容に応じて、業界経験が豊富な専任エージェントが、あなたのご要望に沿った案件をご提案させていただきます。

検索ワード
職種
スキル
エリア
募集状況
稼働日数
リモート
日給

該当件数 / 264

  • 定番

    【週5日/クラウドエンジニア】
    [インフラ]CI/CDプロダクトを活用した基盤運用自動化支援

    5日 | 〜880,000 / 月
    • クラウドエンジニア
    • 週5日
    • 東京都(23区内)(豊洲)
    【企業概要】 徹底的な顧客目線でプロジェクトに伴走、顧客と共に新しい価値を創出します。 スタートアップから大企業まで柔軟性と拡張性の高い専属チームで徹底支援いたします。 【案件概要】 大手SIerにおける開発環境モダナイズ部隊の基盤運用自動化チームにて、 エンドユーザや社内他事業部に対して現行運用のヒアリングやアセスメントを行い 課題を抽出し、CI/CDやIaCの観点でのソリューションの提案を実施しております。 ★プロジェクト支援期間について  1案件の対応期間が平均2~3ヶ月と短期間となるため、短期間でかつ色々な技術を経験したい方を求めます。 ■その他条件:  作業期間:即日~長期  作業時間:原則9:00~18:00  作業場所:原則リモート(入場初日は豊洲出社、PJ状況により都内23区内出社可能性あり)  面談回数:顧客WEB面談1回 公開_備考:※月額報酬額は「最大稼働可能日数」で換算した際の金額です
  • 定番

    【週5日/TypeScriptエンジニア】
    新卒採用マッチングシステム リードエンジニア募集

    5日 | 〜880,000 / 月
    • TypeScriptエンジニア
    • フロント:Next.js、Apollo・Client、Tailwind・CSS(WIP)、shadcn・ui(WIP)、TypeScript バックエンド:NestJS、GraphQL(Apollo・Server)、Prisma、PostgreSQL
    • 週5日
    • 東京都(23区内)(‐)
    【業務内容】 新卒向けマッチングシステムの開発プロジェクトにおいて、PM/デザイナーと連携しながら、アジャイル体制でのプロダクト開発を推進していただきます。 機能ごとに3チーム体制を敷く予定で、それぞれにリードエンジニアを配置。今回の募集はそのポジションとなります。 【主な業務内容】 ・Next.js/NestJSをベースとしたシステムの開発リード ・フロント・バック両方の要件定義~設計~実装まで ・チームの技術的リード/進捗管理/メンバーサポート ・PM/デザイナーとの連携・仕様詰め ・副業メンバー含むチーム全体との円滑なコミュニケーション 【開発環境】 フロント:Next.js、Apollo Client、Tailwind CSS(WIP)、shadcn/ui(WIP)、TypeScript バックエンド:NestJS、GraphQL(Apollo Server)、Prisma、PostgreSQL インフラ:GCP(尚可) 必須条件 マネジメント経験(チームリード、開発体制推進など) 要件定義・設計など上流工程の経験 Next.jsを用いたフロント開発経験 TypeScriptによる開発経験 NestJS + GraphQL + Prismaのバックエンド開発経験 PostgreSQL使用経験 【備考】: ・PM、副業UIデザイナー1名との連携 ・開発メンバー:海外エンジニア2名(週4)、業務委託1名(週2) ・週1の定例MTG有り ・柔軟性の高い環境である一方、曖昧な状態から意図を読み取って進める力が求められます ・MVPリリースは2025年9月予定、早期ジョイン希望 ・PC貸与なし予定 ・キャッチアップなし、即リモート 稼 働:即日~長期 勤務地:フルリモート(フルフレックス) 人 数:2名(機能ごとのリードエンジニア) 面 談:1回※事前面談を要する 遠隔地:可(国内外問わず)
  • 定番

    【週3日・4日・5日/】
    【フルリモ / Python / 週3日〜】業務システムにおける開発業務

    3日・4日・5日 | 〜830,000 / 月
    • Python・-・Django
    • 週3日・4日・5日
    • 東京都(23区内)(秋葉原駅)
    ■ アプリ開発 顧客の運用業務をサポートするコンテナアプリケーションの開発( ■ インフラ構築 アプリケーションの目的に合わせて、包括的にAWSリソースを組み合わせて基盤構築する ■ DevOps 冗長的な作業を自動化し、開発効率を最大化する ■ 提案 顧客の直面している課題(性能、品質、機能実装、セキュリティ)に対して、調査・検討の上、論理立てて提案する 公開_備考:※月額報酬額は”最大稼働可能日数”で換算した際の金額です。
  • 定番

    【週4日・5日/】
    【リモート相談可 / PHP/Ruby / 週4日〜】VRゲーム×ファンコミュニティサイトにおける開発業務

    4日・5日 | 〜830,000 / 月
    • PHP・Python・Ruby・RubyonRails・React・Vue・Angular
    • 週4日・5日
    • 東京都(23区内)(浅草駅)
    【担当業務】 ・自社開発のウェブアプリケーション(クラウドファンディング&コンテンツ、画像、文章、pdfなど)のアップロードや公開機能を持ったプラットフォームの設計と開発 ・自社ゲームのデータを使ったコンテンツの開発やデータ連携 ・将来的な運用を見据えた言語選択や開発環境の整備 ・デザイナー/マークアップエンジニア、PMと連携しながらのプロダクト開発 公開_備考:※月額報酬額は”最大稼働可能日数”で換算した際の金額です。
  • 定番

    【週3日/】
    【リモート相談可 / Swift / 週3日】モバイルオーダーシステム開発におけるiOSエンジニア

    3日 | 〜510,000 / 月
    • Swift・Ob-C
    • 週3日
    • 東京都(23区内)(築地駅)
    モバイルオーダーやセルフレジなどのモバイル自動化ソリューションで、飲食店のデジタル変革化(DX)を支援しています。 多様なサービス群と革新的なUI/UXにより、飲食店の省力化と来店客の満足度向上の両立を図ることができ、大手外食チェーンから個店まで多くの飲食店に採用されています。 当該シリーズのiOS開発業務全般に携わっていただく予定です。 公開_備考:※月額報酬額は”最大稼働可能日数”で換算した際の金額です。
  • 定番

    【週5日/PM】
    【週5日 / PM(部長職)】CTO/CIO、テックリードチームと連携しながらのITインフラ含めた事業インフラ周辺業務

    5日 | 〜1,100,000 / 月
    • PM
    • 週5日
    • 東京都(23区内)(品川駅)
    ■募集背景 事業基盤の刷新を念頭に、別途、有識者の集まっているテックリードチームと連携し、 他社事例を含めた従来のやり方での良し悪しを参考に、モダンで効率的な方法を取り入れた ITインフラを含めた事業インフラの変革を担うチームの核になる人物を探しています。 1人称での観点で従事さえしていただければ、業務委託からスタートし社員になっていくステップも想定しており、 ルーティンワークではない攻めのITインフラ施策を行っていく意志のある方に参画頂きたいです。 ■業務内容(現状想定している内容) いずれも、CTO/CIO、テックリードチームと連携しながら下記をお任せする想定となります。 ・現状のインフラについての課題整理と施策の策定 ・重点PJへの参加とインフラ刷新の主導、要員の確保とアサイン ・新しいプラットフォームエンジニアリングチーム(仮)の組成とマネージメント ・IdaaS、ゼロトラストモデルの導入と社内インフラとの統合検討 ■稼働開始時期 タイミングによって、ご相談した上で決定予定 ※基本的には即日を想定しております。 ■稼働頻度 最終的には週5日稼働が理想ではあるものの、 他の条件との兼ね合いでパートタイムからのスタートも検討させていただければと存じます。 ■就業時間 9:30-17:30 ■出社有無 相談可能 ※最終的には、少なくとも月数回の出社を希望する流れとなります。 出社先:品川駅を想定 ■PC貸与有無 現時点では個人PCでも検討したいと考えております。 ※業務によっては仮想デスクトップを使っていただく可能性あり ※最終的にはPC貸与を貸与を想定 ※応募いただける場合、必須条件の経験有無(○/△/✕)をご教示お願いいたします。  「△/✕」の場合、補える経験等がございましたら補足いただけますと幸いでございます。 公開_備考:※月額報酬額は「最大稼働可能日数」で換算した際の金額です
  • 定番

    【週3日・4日・5日/C/C++エンジニア】
    【サーバーサイド】IoTエンジニア業務

    3日・4日・5日 | 〜840,000 / 月
    • C/C++エンジニア
    • C・C++・
    • 週3日・4日・5日
    • 東京都(23区内)(新宿駅)
    (業務内容) ・車載IoTデバイスおよび組み込みFW関連の動作検証、デバッグ環境の構築 ・自社サービス関連ソフトウェアとの繋ぎ込み、周辺基盤の開発 ・本番環境でのIoT制御基盤運用、デバイス管理 ・ファームウェア・回路基板レイヤーでの仕様調整およびベンダーコミュニケーション 公開_備考:※報酬額は【週5日(月20日)換算】した際の金額です
  • 定番

    【週4日・5日/】
    【リモート相談可 / Laravel / 週4日〜】AIを活用したFinTech系プロダクトの開発業務

    4日・5日 | 〜830,000 / 月
    • HTML・CSS・JavaScript・PHP
    • 週4日・5日
    • 東京都(23区内)(浜松町駅)
    アプリケーション開発担当として、以下の業務をリード頂きます。 ・ プロトタイプアプリをベースとしたアプリケーションの各種改修(フロント・バックエンド) ・ 導入先の代理店側のシステムとのIF定義・実装 働き方は基本リモートの組織なので自由です。 公開_備考:※月額報酬額は”最大稼働可能日数”で換算した際の金額です。
  • 定番

    【週4日・5日/】
    【Goエンジニア|フルリモ・週4日~】タクシー配車アプリ及び各種関連アプリの基盤システムリプレイス業務

    4日・5日 | 〜900,000 / 月
    • Go・Typescript・GCP・AWS・Python・Vue.js・MySQL・Redis・Firestore・Elasticsearc・Kubernetes・Docker・gRPC・Slack・GitHub
    • 週4日・5日
    • 東京都(23区内)(麹町駅)
    【業務内容】 ・タクシー事業者向け業務支援管理画面、カスタマーサポート用画面等の開発業務 ・配車アプリ事業を中核として支える基盤システムのリプレイス業務 ※AWS EKS、ECS Fargateを採用(一部ではAzure、GCPを利用) サービスや機能の提案から設計・実装まで UI/UX にこだわってユーザーに新しい価値提供のチャレンジしてくれる方をお待ちしています。 公開_備考:※月額報酬額は”最大稼働可能日数”で換算した際の金額です。
  • 定番

    【週5日/TypeScriptエンジニア】
    【リモート併用可】フルスタックエンジニア(AI)

    5日 | 〜940,000 / 月
    • TypeScriptエンジニア
    • Python・Typescript・Python・Typescript・GCP・
    • 週5日
    • 東京都(23区内)(西新宿)
    【業務背景】 本ポジションでは、日夜進化する AI プロダクトを牽引していただくフルスタックエンジニアとして開発チームに参加いただき、コア機能における難易度の高い技術的課題を解決に導いていただきます。 群雄割拠な AI ドメインにおいて、顧客に選ばれ続けるプロダクトを作るため、開発リードをお任せいたします。 【募集内容】 私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、フルスタックエンジニアを募集しています。 Generative AIを活用したSaaS製品のプロダクト開発を担当し、高効率で再利用可能なシステムの設計・構築、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。 <具体的な業務内容> ●LLMを使ったプロダクト開発: 大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの開発を行います。 ●API統合プロジェクト: 複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトを担当します。 ●設計・実装: パフォーマンスやメンテナンス性を意識した設計・実装を行います。 ●Webアプリケーション開発: TypeScript、Next.jsなどを用いたWebアプリケーションの作業を行います。 【環境】 フロントエンド: TypeScript, Next.js, React バックエンド: Python インフラ : GCP, GPU cloud Services 開発ツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, Github 作業環境 Mac (Appleシリコン) Github Copilotと社内GPT利用可能 モニター2台まで利用可能 【チーム体制】 4つのコア機能開発チームが存在しており、約30名ほどエンジニアが在籍しています。 【当案件の魅力】 ●最先端技術に触れる機会: Generative AIやLLMなどの最新技術に触れ、技術的な知識を深めることができます。 ●クリエイティブな環境: 自由な発想でプロダクトを設計・開発し、ユーザーフレンドリーなプロダクトを提供することができます。 ●成長機会: 急成長中のスタートアップで働くことで、キャリアアップのチャンスが豊富にあります。 ●チームの一員としての貢献: 小規模なチームで働くことで、自分の意見やアイデアが直接プロダクトに反映されるやりがいがあります。 【その他】 ・週3日出社、週2日リモートワークのハイブリッド勤務となります。 ・書類選考 → 面談(基本1回)→ 内定 公開_備考:※月額報酬額は「最大稼働可能日数」で換算した際の金額です