案件一覧・検索

Lancers Agent では、週3~5日で参画可能なフリーランスエンジニア向けの業務委託案件を多数取り揃えています。
WEBサイトに掲載している案件以外にも、公開できない非公開案件(約80%以上)が多数あります。
まずは無料の会員登録をしていただき、マイページよりあなたの希望条件やスキルセットを登録してください。
登録内容に応じて、業界経験が豊富な専任エージェントが、あなたのご要望に沿った案件をご提案させていただきます。

検索ワード
職種
スキル
エリア
募集状況
稼働日数
リモート
日給

該当件数 / 234

  • 新着|定番

    【週5日/フロントエンドエンジニア】
    [フロントエンド]サロン予約サービスのWebフロントエンドエンジニア(管理ツール)

    5日 | 〜790,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • Typescript・React・・・TypeScript・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    ■業務内容: 非エンジニアのチームメンバー(カスタマーサポート等)がスムーズに業務を進められる管理ツールの開発を行っています。 現在、Next.jsを用いた新しい管理ツールへの移行を進めており、管理ツールの開発・移行作業が主な業務となります。 また、デザイナーが不在のため、使いやすさなどを考慮したUI/UXデザインにも積極的に関わっていただくことも期待しています。 ■組織体制: 約25名のエンジニアで開発を行っております。(iOS/Android/Webフロント/サーバーサイド/QA) その中でWebフロントエンジニアは7名であり、今回関わる管理ツールは2名体制となる予定です。 既存メンバーがリードしつつ、本ポジションの方に実業務を担って頂く想定です。 ■開発環境: ・使用言語: TypeScript, Perl, Go ・フレームワーク: Next.js ・UIライブラリ:Mantine ・コミュニケ―ションツール:Slack, Google Meet, ovice ・ツール:Docker ・ソースコード管理:GitHub ・タスク管理:GitHub Issues & GitHub Projects, Trello ・ドキュメント管理:Qiita Team ■求める人物像 ・ユーザー視点で使いやすいツールを開発できる方 ・UI/UXの改善に主体的に取り組める方 ・チームメンバーと円滑にコミュニケーションを取り、業務改善に貢献できる方 ■働き方 稼働時間:10:00~19:00       ※フレックスタイム制度あり、休憩1時間      ※コアタイム 12:00~15:00 稼働場所:リモート相談可能 ツール :バーチャルオフィス、Slack、Google meet PC貸与 :有(Mac/Win選択可能) 選考回数:オンライン1回
  • 新着|定番

    【週5日/フロントエンドエンジニア】
    [フロントエンド]CS部門が使用する内部ツールの開発 / Webサービスにおけるメルペイ機能の開発

    5日 | 〜790,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • Typescript・React・・・Next.js・・・TypeScript・・・Vue.js・・・Nuxt・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    【案件概要 / Project summary】 ・CS部門が使用する内部ツールの開発、Webサービスにおけるメルペイ機能の開発 【業務内容 / Work responsibilities】 ・CS部門が使用する内部ツールの機能追加・改修 ・Webサービス内の機能追加・改修  および上記のフロントエンドコードのレビューを担当いただきます。  ※主業務はCS部門が使用する内部ツールの開発となります。 【技術環境 / Development environment】 Vue.js / Nuxt / React / TypeScript / Github / Mac ※主業務となるCS部門が使用する内部ツールは Vue 2 / Nuxt 2 での開発となります。 【作業場所 / Work location】 六本木 ※基本的にはご自宅または所属元オフィスからのリモートワークとなります。 【期間 / Period】 即日 ~ 2025年9月末 契約更新可能性:有 【ポジションの魅力 / Attractive points】 自社サービスの中核となる与信事業におけるフロントエンドサービス全般に携わることができます! 【その他 / Others】 ・入場までの手続きに1~2週間ほど要します。  ※必要な場合は最短で入れるよう対応を検討します。 ・勤務時間 : 10:00~19:00 ・勤務日数:フルタイムで就業可能な方(応相談) ・基本リモート勤務可だが必要に応じてオフィス出社の可能性あり ・PC貸与あり、Wi-Fi貸与なし ・オフィスのドリンク無料 (無料自動販売機でのジュース、お茶、紅茶、コーヒーなどの提供)
  • 定番

    【週5日/UIデザイナー】
    【フルリモ / UIデザイナー / 週5日】自社HRサービスにおけるUIデザイン業務

    5日 | 〜670,000 / 月
    • UIデザイナー
    • Figma・・・AdobeCC
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(渋谷駅)
    【業務内容】 デザインチームにて、サービスに関するデザイン業務全般をご担当いただきます。 具体的には新規プロダクトのUX/UIデザイン設計、既存プロダクトの改善業務となり プランナーやエンジニアと連携しながら、toB、toC向けのアプリや管理画面のデザインを行っていただきます。 【こんな方を歓迎しています】 -UIデザイン、アプリケーションデザイン経験について ・toCサービスのユーザー画面のUIデザイン ・情報管理アプリのユーザー画面のUIデザイン ・SNSとアプリを連携したサービスのユーザー画面のデザイン など、動的な画面のデザインを行なったご経験。 -課題解決や改善施策を進めた経験 ・ログインから商品購入までの体験向上を目的とした画面構成の修正提案 ・リブランディングに伴うインサイト獲得を目的としたコンセプトの修正提案 など、デザインを起点として他者を巻き込んで課題解決に取り組んだご経験。 【募集背景】 プロダクトが成長し大規模になったことで、単一の機能やページをデザインするだけではなく プロダクト全体を考えた場合にどうデザインすべきかを考えられる人材が不足しています。 デザインの観点からプロダクトやビジネスの成長を担っていける人材を積極採用いたします。 【使用ツール】 ・PC:Macbook Pro ・デザイン:Figma ・コミュニケーション:Slack, Typetalk ・その他:zeplin ■求める人物像 ・プロダクト思考が強くサービスの成長にコミットできる方 ・自社サービスに携わりたい方 ・デザインをリードし事業を成長させたい方 ・言われたことをやるだけでなく、プロダクトにとって何がいいか?を考えられる方 【働き方】  ・勤務時間 10:00-19:00 ※配属部署の運用に準ずる  ・標準時間:160時間(時間幅:140〜180時間)  ・長期での参画を想定
  • 定番

    【週5日/AIエンジニア】
    [AIエンジニア]顧客満足度No.1の商談解析クラウド

    5日 | 〜940,000 / 月
    • AIエンジニア
    • Python・Python・・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    ■業務内容 ・最新AI技術の追跡: Whisperのような音声認識モデルやGPT-4のような大規模言語モデルの最新技術動向に追従し、学習し続けます。 ・モデル微調整: 学習済みAIモデルのパフォーマンスを評価しながら、動画・音声データの処理方法を微調整することで  ユーザデータに合わせた最適なパフォーマンスを引き出します。 ・AIモデル組み込み開発: AIモデルの調整だけではなく、サービスに組み込む開発まで行います。 ・CI/CDパイプライン: AIモデルをサービスとしてデプロイするためのCI/CDパイプラインを  設計、構築、および維持し、効率的なデプロイを実現します。 ・パフォーマンス監視: AIモデルのサービス上でのパフォーマンスを監視し、問題が発生した場合に対処します。 ・MLOpsプロセス: MLOpsプロセスを構築し、AIモデルの開発とデプロイメントを効率化し  品質を確保するための仕組みを構築します。 ・クラウドベースのAIサービス: GCP、AzureなどのクラウドベースのAIサービスを最大限活用し、MLOpsプロセスを効率化します。 ※以下各ポジション共通※ ・ドキュメンテーションの作成と更新、技術的な知見の共有 ・チームメンバーや他部署との連携、技術的なリーダーシップの提供 ・最新技術動向の追跡と学習、新しい技術の採用 ■使用ツール ・コミュニケーション:Slack ・プロジェクト管理:Jira / Github ・ドキュメント管理:Notion / Miro ■開発環境 Lang:Python AI/ML:Whisper AI/ML:PyTorch AI/ML:GPT Infra:ShellScript Infra:Terraform Infra:Docker Infra-GCP:Cloud Pub/Sub Infra-GCP:Google Cloud Storage Infra-GCP:Google Kubernetes Engine Infra-Azure:Azure OpenAI Service ■働き方 稼働開始:相談 稼働場所:初日含めフルリモート 稼働時間:原則10:00〜19:00(相談) PC貸与 :無(OS不問) 選考フロー:書類選考/技術面談/コーディングテスト/オファー面談(想定)
  • 定番

    【週5日/iOSエンジニア】
    【フルリモ / iOSエンジニア / 週5日】某マッチングアプリ開発におけるiOSエンジニア

    5日 | 〜790,000 / 月
    • iOSエンジニア
    • Swift・Ob-C・Swift・・・Objective-C・・・Dart・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(恵比寿駅)
    ■業務内容 ・マッチングサービスのiOS開発作業 ・ライブラリー更新および脆弱性対応 ・チーム内で振り返り、QA設計レビュー ※詳細は面談時にご説明いただきます。 ■チーム体制 テックリード:2名(正社員) プロジェクトマネージャー:1名(正社員) Androidエンジニア:1名(募集中) iOSエンジニア:1名(募集中) バックエンドエンジニア:1~2名 ■技術スタック - バックエンド  言語:Java,一部PHP  FW:(Java)独自フレームワーク,CakePHP - iOS  言語:Swift,Objective-C,Dart  FW:UIKit,Flutter - Android  言語:Java,Kotlin,Dart  FW:Android SDK,Flutter - DB  MySQL,DynamoDB - 検索エンジン  ElasticSearch - インフラ・構成管理  Docker,Ansible - AWS  EC2,Lambda - OS  MacOSX - 各種ツール  XCode,AndroidStudio,JetBrain社ツール使い放題 ■働き方 稼働開始:2025年2月1日~(単月更新) 作業場所:フルリモート      ※初日はPC配布及び業務説明で出社 精算幅 :140時間~180時間 PC貸与 :MacbookPro
  • 定番

    【週3日・4日・5日/機械学習エンジニア】
    [機械学習エンジニア]機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価など

    3日・4日・5日 | 〜940,000 / 月
    • 機械学習エンジニア
    • 週3日・4日・5日
    • 渋谷・新宿(-)
    【具体的な業務】  ・論文にある先端的な機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価  ・当研究所内の研究者が開発した機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価  ・サービス実装を想定し、データベース設計やプログラムコード最適化の調査・提案 ★研究者やAIエンジニアと協働し、経営視点を間近に感じながら業務をおこなえます。  HRサイエンス研究所では、可能性診断や働きがいサーベイといった  働く人や環境に関するデータを元に、働く人が活躍する可能性について研究しています。  研究で得られた知見を即座にプロダクトに反映させる仕組みを加速させるため、  分析ロジックのプロトタイピングを担うエンジニアを募集しています。  また、上記データを直接分析し活躍可能性の研究にも参画していただくことも期待しています。 【働き方や環境】  ★参画初日からフルリモートで勤務可能◎居住地も日本国内であれば問いません  ★今後もフルリモートの組織運営を継続します。  ★集中できるパーティションのある専用デスク  ★全座席にイトーキアクトチェア完備  ★HRサイエンス研究所ではパーティションが用意された専用デスクで、   個々の仕事に集中できるような環境を用意しています。  ★PCはMacbook Proを使用 【こんなところが魅力】  ★経営層との意見交換の場   ┗経営層とのアイデアを交換する場があり、経営視点を間近に感じられます。  ★学べる環境   ┗高度な分析技術や、先端的な心理学・行動科学、経済学など  ★勉強会などの機会が多数   ┗毎週金曜日実施:ひるどき論文紹介、学会参加奨励、書籍購入 etc ■働き方 稼働場所:リモートワーク or オフィスワークを選択可能      ※参画初日からリモートワークが可能です。      ※リモートワークは国内に限ります。 稼働頻度:週3~5日(1日8時間×●日) 稼働時間:10:00-19:00      ※遅入り/早上がり/中抜け など可能です。      ※比較的勤怠調整がしやすく、ワークライフバランスが保ちやすい環境です。
  • 【週5日/Goエンジニア(Credit Platform)】
    [Goエンジニア(Credit Platform)]自社サービスの与信情報を管理するサービスの開発と運用作業

    5日 | 〜860,000 / 月
    • Goエンジニア(Credit Platform)
    • Go・Go・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(-)
    ■案件概要 自社サービスの与信情報を管理するサービスの開発と運用作業を担当するバックエンドエンジニアを募集します。 ■業務内容 ・Go言語によるWebアプリケーション開発、API開発、バッチアプリケーションの開発 ・Airflowワークフロー を作成、実行、監視 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計 ・システム開発の中での課題発見、課題解決の実行 ・システム安定運用のためのオペレーション作業 ■技術環境 開発言語:Go, python インフラ: Google Cloud Platform(Compute Engine, Kubernetes Engine, Spanner, Cloud Storage, Stackdriver Logging, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Composer etc.) 構成管理ツール: Terraform 分析基盤:BigQuery モニタリング:Datadog / PagerDuty CI/CD:GitHub Actions Knowledge Tool:Confluence その他:GitHub / Slack 開発手法: Agile (Scrum, Kanban, etc.) ■ポジションの魅力 ・自社サービスを利用するお客様に関する与信情報の開発及び運用に携わることができる ・GO言語の経験やマイクロサービスアーキテクチャに基づいた設計思想に基づいた開発経験を積むことが出来る ■その他 ・入場までの手続きに1~2週間ほど要します。  ※必要な場合は最短で入れるよう対応を検討します。 ・勤務時間 : 10:00~19:00 ・勤務日数:フルタイムで就業可能な方(応相談) ・出社場所:六本木 ・PC貸与あり、Wi-Fi貸与なし ・オフィスのドリンク無料 (無料自動販売機でのジュース、お茶、紅茶、コーヒーなどの提供)
  • 定番

    【週5日/116:ショートアニメ動画プロデューサー】
    【ショートアニメ動画 プロデューサー】TikTokやYouTubeなどのプラットフォーム向けの動画制作を担当

    5日 | 〜790,000 / 月
    • 116:ショートアニメ動画プロデューサー
    • - ・
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(フルリモート)
    【企業】 IT技術を活用して法人向け事業を展開し、デジタルマーケティングやシステムインテグレーション、データ分析などのサービスを提供しています。 デジタルマーケティング領域に強みを持っており、独自のマーケティングプラットフォームを構築し、顧客の購買行動分析など高度なサービスでこれにより、幅広いクライアントのニーズに応じることができます。 【業務内容】 ショートアニメ制作プロジェクトのプロデューサーとして、TikTokやYouTubeなどのプラットフォーム向けの動画制作を担当します。 クリエイターとの協働を通じて、ソーシャルメディアでバズる作品をプロデュースし、視聴者に愛されるヒット作品を生み出すことがミッションです。 【具体的な業務内容】 ・TikTokやYouTubeでの拡散を狙ったショートアニメの企画・制作・プロデュース ・作品の方向性やクオリティ管理 ・クリエイターや作家との連携・ディレクション ・SNSや視聴者のトレンド分析を基にした企画提案 ・動画の編集や投稿スケジュールの管理
  • 定番

    【週3日・4日・5日/※事前相談不要※AIエンジニア】
    【フルリモート可】LLM/AIエンジニア

    3日・4日・5日 | 〜1,010,000 / 月
    • ※事前相談不要※AIエンジニア
    • Python・LangChain・・LlamaIndex・・OpenAI・API・Python・・SQL・・AWS・・GCP・・Azure・・Airflow・・Spark・・Docker・・Kubernetes・・PostgreSQL・・MySQL・・DynamoDB・・Firestore・
    • 週3日・4日・5日
    • 渋谷・新宿(-)
    【業務内容】 ●担当領域 SaaS/キャリアプラットフォームで用いるLLM/AIエージェントシステムの開発 ●担当役割 LLM/AIエージェントの開発、LLM関連APIの開発、Vector DBの整備 ●担当業務(必須) ・LLMを用いたエージェントの構築 ・RAGにおけるRetrieverの実装 ・LLMOpsの整備 ・CI/CDの構築とエージェントのデプロイ ・エージェントを用いたAPIの実装 ・開発したエージェントのAPI化 ●担当業務(スキルベースでご相談) ・LLM/AIエージェントの開発・デプロイ ・LLM/AIエージェントの運用基盤構築および運用 ・RAGのためのデータ基盤・データベースの整備 ・エージェント品質の改善・プロンプトの最適化 ・データマートの設計・構築・運用 ・BIツール (Tableau, Lookerなど) を用いたデータ可視化基盤の構築・運用 ・Deep Learningモデルのモデリングおよびそのためのpre-processing 【求める人物像】 ・適応力が高く、新しい技術をキャッチアップできる方 ・クラウド環境でのデータ基盤/SaaS開発に興味があり、経験を活かしたい方 ・技術だけでなく、プロダクトの成長にも関心があり、価値提供を意識できる方 ・リモート環境でのチーム開発に慣れており、自律的にタスクを進められる方 ・エンジニアリングの視点から、システム設計やアーキテクチャの改善提案ができる方 ・データを用いてビジネス課題を解決したい方 ・LLM/AI技術に興味を持ち、積極的に学習・活用したい方 | 【使用技術】 LangChain, LlamaIndex, OpenAI API,Python, SQL, AWS, GCP, Azure, Airflow, Spark, Docker, Kubernetes, PostgreSQL, MySQL, DynamoDB, Firestore 【その他】 ・週5日(月160時間目安)で稼働できる方 ※それ以下の稼働頻度も相談可能
  • 定番

    【週4日・5日/テックリード(Java/Flutter)】
    [テックリード(Java/Flutter)]マッチングアプリのテックリード

    4日・5日 | 〜1,260,000 / 月
    • テックリード(Java/Flutter)
    • Java・Java・・・SpringBoot・
    • 週4日・5日
    • 渋谷・新宿(-)
    ■業務内容 恋活・婚活マッチングアプリのテックリードとして エンジニアリング組織の技術面でのリードや、エンジニア文化のドライブ等をお任せします。 ■求める役割 ・適切な技術選定とアーキテクチャ設計を通じて、プロダクトの効率的な開発を促す ・技術革新や市場トレンドを把握し、スピード感&競争力のあるプロダクト開発を推進 ・技術部門の組織構造や人材マネジメントを最適化し、チームの生産性と成長を促進 ■具体的な仕事内容 ・開発における意思決定(技術選定や優先度検討) ・事業課題/プロダクト課題の技術的解決 ・プロダクト開発リード(アーキテクチャー検討、ソースコードレビュー) ・プロセス最適化 ・プロダクトの設計/開発/進行管理や、経営/PM/エンジニア間の技術的な接続など  幅広くご担当いただきます。状況に応じて、開発実務までお任せすることもあります。 ■チーム体制 開発チームについては大きく2つの役割で分かれており 「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤。インフラ」を担当するチームがあります。 今回は「新機能追加、機能改善」を行うサービス開発チームのテックリードとしての募集となります。 「新機能開発、機能改善」 →ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発  サービス運用を行っていくことが主な責任となります。 「開発基盤、インフラ」 →アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視  DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。 ■技術スタック バックエンド:言語:Java FW:(Java)独自フレームワーク、Spring-boot iOS:言語:Swift,Objective-C,Dart FW:UIKit,Flutter Android:言語:Java,Kotlin,Dart FW:Android SDK,Flutter DB:MySQL,DynamoDB 検索エンジン:ElasticSearch インフラ・構成管理:Docker,Ansible,Teraform AWS:EC2,ECS,Lambda OS:MacOSX 各種ツール:XCode,AndroidStudio,JetBrain社ツール使い放題 ■働き方 稼働頻度:週4~5日 作業時間:フレックス      ※コアタイム(11時~16時) 作業場所:ハイブリッド      「リモート」と「出社」は日々の業務の種類や状況に応じて、どちらかを選択いただきます。      ※約9割程度の従業員が「リモート」で業務をおこなっており       もちろんフルリモートでの勤務も可能です! PC貸与 :有(MacbookPro) ■選考フロー 書類選考>コーディングテスト>面談(CTO+CEO+人事)>内定 ※選考フローが応募後に変更となった場合は、担当者より別途ご連絡いたします。